こんばんはー☆
今日は3月31日。
という事は、明日から4月!!
新年度が始まり、新しい出会いがたくさんある季節ですね。
そう言う私も、娘が幼稚園に入園しますし、職場には新入社員が入ってくる予定ですし、新しい出会いがたくさんありそうです☆
新しい出会いって楽しみである反面、不安でもありますよね(>人<;)
なので、今日はそんな不安を解消するためにも、第一印象の良いコーデについて考えてみます☆
第一印象
第一印象は出会って10秒以内で決まってしまうそうです。
そして恐ろしい事に、それがなかなか覆らないとの事…(>人<;)
確かに私も、昔からの友達の顔を思い出そうとする時、出会った時のビジュアルのイメージで思い出してますねー。
メガネをかけている時に出会った人が、その後コンタクトになっても、何故かメガネのイメージがずっと残っていたり…。
今は、ロングヘアでも、出会った時のショートヘアのイメージが強かったり…。
性格とか中身は、第一印象と違ってもその後更新されていくのですが、見た目の漠然としたイメージは更新されにくい気がします…。
時々しか会わない人なら、尚更ですね。
第一印象を良くしよう
第一印象が良いコーデってどんなのだろうと思い、『第一印象 ?コーディネート』でググってみました。
初対面で好印象を与えるためには、その場に相応しい格好をしている事と清潔感を感じられる事が重要だそうです。
あと、『攻めすぎない』ってのもありました(*^^*)
これをまとめると、
- 清潔感を感じさせる色→白やパステルカラーなどの薄い色
- 攻めすぎず、その場に相応しい格好→ある程度きれい目なベーシックな格好
ですかね?
私のイメージとしてはこんな感じです(↓)
出典:ZOZO
出典:ZOZO
出典:ZOZO
あっ(^^;;
やっぱり、自分の好みに偏りますね…笑
ではでは、清潔感のある服装にプラス笑顔で、4月の出会いの季節を楽しみましょう??