2017年のあったかインナー☆おすすめは、しまむらファイバーヒート!

ユニクロの『ヒートテック』を代表とするあったかインナー

近年は他のメーカーも続々と同じような商品を発売していまして、”あったかインナー戦国時代”となっています。

そんな時代なので、どのメーカーのものを買おうか迷っている人も多いのではないでしょうか?

そこで、今回は、私の一押し”あったかインナー”である

しまむらのファイバーヒートのおすすめポイントと、一押しの理由を紹介していこうと思います☆

スポンサーリンク

私がファイバーヒートを選ぶ理由

ユニクロのヒートテックを筆頭に、あったかインナーは色々なメーカーのものを試しましたが、私はしまむらのファイバーヒート推しです!

かれこれ3年はコレばかりです。

上に着る服を選ばない

その一番の理由は、首周りのあきが広いオフショルダータイプがあることです。

私は、横に広く開いたラウンドネックの服をよく着るので、クルーネックなど標準のタイプのインナーだと、インナーが襟から見えてしまうんです。

それが、このオフショルダータイプだと見えません!

他のメーカーのものだと、前からは見えなくても、後ろの首周りからインナーが見えてしまうことがありました。

それも、このオフショルダータイプならば、後ろ側も広く開いているので大丈夫でした。

私の手持ち服すべてで試してみましたが、どの服を着てもインナーが見えることがなかったです。

これが1枚あれば、上に着る服を選ばないのでとても楽チンです!

柔らかく体にフィットする着心地

軽くて柔らかく体にフィットする素材で、その着心地が好きなのもリピートしている理由です。

腕周り~袖口までぴったりフィットするので、上から服を着た時に、中のインナーがくしゃくしゃとなって、服の中でめくれ上がることがないんですよー。

服を脱ぎ着する時に、下に着ているものがめくれたりするのは地味にストレスじゃないですか?

直すのもめんどくさいし、めくれないようにインナーを手で押さえながら着るのも面倒です。

なので、それを感じさせないファイバーヒートは優秀です。

裏地あったかインナーが最もおすすめ

ファイバーヒート

IMG_6628

ファイバーヒートは、『裏地あったかインナー』『保湿やわらかインナー』の2種類あるのですが、私は『裏地あったかインナー』推しです!

『裏地あったかインナー』の方は、裏起毛になっているので着た瞬間から暖かいです。

どちらも定価980円(税込み)なので、寒がりな人は裏地あったかインナーを選んでいた方が間違いがないと思います。

また、しまむらはセールもやるので、定価よりも安く購入できることがあります!

このインナーも770円で買えました!

  • ボートネックや、広くあいたラウンドネックの服が多い方
  • 身体にフィットする着心地が好きな方

には、とってもオススメなインナーですよ!

では、またー☆



Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/inthelife178/and-life-goes-on.com/public_html/basic/wp-includes/class-wp-comment-query.php on line 405