こんにちはー☆
最近では、何でもシェアする時代になってきているなーと感じます。
我が家でも、車は所有せずカーシェアを使っていますし、airClosetやEDIST. CLOSETなど、服のレンタルサービスも増えていますよね。
airClosetを実際に試してみた体験記はこちら
で、
最近ネットをウロウロしていて見つけたのが、高級ブランドバッグの定額レンタルサービス『Laxus(ラクサス)』です。
2015年2月にスタートした、ルイヴィトン、エルメス、シャネル、セリーヌ等々、有名ブランドバッグが毎月定額で借り放題!というサービスです。
なんだかとても気になったので、早速試してみました。
Laxus(ラクサス)とは?
ラクサスは、月額6,800円(税込¥7,480円)で、バッグが無期限・飽きたら交換できるレンタルサービスです。
- レンタルできるバッグは、25,000個超!(2018.3月現在)
- 平均30万円のバッグ
- 往復送料無料
- キズ保険付き
同じ利用月で2回目以降のバッグ交換の際に、荷造り手数料として1回税込み1,100円かかりますが、往復送料もキズ保険料も月額利用料の中に含まれているのが、分かりやすくていいです。
今までも、ブランドバッグのレンタルサービスは見たことがあったのですが、◯日間借りるといくらというように返却期限があるものでした。
返却期限があると、特別な日に借りるというイメージになってハードルが高いです。
その点、ラクサスは毎月定額を払えば、無期限に借りていられるとのことで、この辺が新鮮だなーと思いました。
ラクサスの使い方
1.スマホアプリをダウンロード(無料)または、パソコンのサイトから会員登録
2.好きなバッグを選んで予約
3.身分証明書を登録(カメラで撮影するだけ)
4.クレジットカードを登録(支払いはクレジットカードのみです。本人名義のカードが無い場合は家族名義のカードでもOKとのことです)
5.最短翌日配送されるので受け取る
といった流れです。
その後、気に入ったバッグなら返却せず無期限に使えます。
交換したくなったら、新しいバッグを予約し、2日以内に届いた時の箱に入れて返却すればOKです。
実際に試してみた
まずは、アプリをダウンロードして、借りたいバッグを探しました。
ずっと憧れていたセリーヌのバッグを検索しましたが、ほぼ全部レンタル中でした…。残念…。
気を取り直して、フェンディのピーカブー、バイザウェイを検索しましたが、良いなと思うものはレンタル中でした。
ブラック、ベージュなど定番色は人気があるので入荷してもすぐ予約が入ってしまうようです。
しかし、ラクサスは順番待ちの機能がありまして、借りたいバッグがレンタル中の時は順番待ちすることができます。
(順番待ちできるのは、ひとり1個まで。 ひとり3個までになりました!)
ということで、バイザウェイのベージュが3人待ちだったので並ぶことにしました。
3人待ちですが、無期限に借りられるため、ずーっと順番が来ないこともあり得ます…この辺は運かな?と思います。
予約の順番が来た
順番待ちにならんで約1週間後、予約の順番が回ってきました?
私はアプリ版を使っているので、この通知はプッシュ通知で来ました。
通知があってから、3時間以内に予約をしないと次の人に順番が回ってしまうので、忙しい人は不利かもしれません…。
幸い、私はお休みの日に通知が来たので、そのまま予約できました。
バッグ到着
予約した翌日に発送の通知がありまして、その翌日にバッグが届きました!
こんな感じでブルーの高級感ある箱に入って届きました!
(この箱は、返却する時に使うので捨てちゃダメです)
※2018年8月より、持ち手がついた箱にリニューアルしたようです!
これからは、コンビニ集荷のときでも、持ち運びが便利になりますね。
レンタル品とは思えない、ほぼ新品に見える綺麗なバッグが届きました!
バイザウェイ
到着したバイザウェイ。
ストラップもついているので、斜め掛けできてとても使いやすいです。
こんな感じで、私の手持ち服との相性も良く、思った以上に気に入りました!
こうなってくると、レンタルではなく自分のものとして欲しくなってしまいますね。
コツコツ貯めているデパートの積み立てが満期になったら買っちゃおうかしら…と一瞬よぎります。
もし、新品を買うとなったらレンタルしているのがもったいないので、次のバッグに借り替えることにしました。
次の候補は、このバッグが届いてから新たに順番待ちをしていたフェンディのバッグです。
しかし、このバッグは、なかなか順番が回ってきません。
3週間たっても、登録したときの順番から動きませんでした…。
そこで、このバッグがまわってくるまで休会できるか聞いてみました。
ラクサスの休会
質問はアプリ版だと、このようなラインっぽいトークで簡単に送ることができます。
トークで質問してみたところ、
バッグを返却して、利用停止の申し出をトークから行えば、ラクサス側にバッグが到着した時点で、利用停止処理を行えるとのことでした。
再開を希望する場合は、新しいバッグを予約後自動再開になるそうです。
これで、ポイントもそのままで、次のバッグが回ってくるまで料金が発生せずに待てます。
バッグの返却
ということで、利用停止の申し出を行い、バッグを返却しました。
返却も簡単で、バッグが入ってきた箱に、バッグをつめて、一緒に入っていた送り状をつけて送り返せばOKでした。
送料もかからないので、とってもラクでした。
☆2018.6.17追記☆
返却の際、コンビニ集荷が使えるようになりました。
セブンイレブン、ファミリーマート等(ローソンは除く)のコンビニに持ち込んで送ることもできるようになったので、便利になりました☆
返却時にアンケートがあったので、レンタル待ち人数が多いような人気バッグと同型のものを優先して仕入れて欲しいと書きましたら、その後、トークでご意見ありがとうございますとメッセージがきました。
ちゃんと、アンケートも読んでくれているのが分かって、好感が持てました。
これで、気に入ったバッグがサクサク借りれるようになったら、嬉しいですねー☆
まとめ
始める前はドキドキしたのですが、
特に、難しいことも、怪しいこともなく、状態の良いキレイなブランドバッグがレンタルできてしました。
レンタルと聞くと敷居が高く感じてしまうのですが、キズ保険が付いていたり、送料込みの値段だったりと、思っていたよりも全然気軽でした。
途中、利用停止もできるので、結婚式や同窓会、入学式などのセレモニーがある時だけ、
1年に1,2ヶ月だけ使うこともできそうです。
パーティー用の小さめバッグは、レンタル中の割合がほかのサイズのバッグよりも高くなく、ねらい目な印象です。
また、気になっているバッグを買う前のお試しとして活用するのもいいと思います。
実際に中に物を入れたときの重さとか、荷物の出しやすさとか、使ってみないと分からないこともありますからね。
今現在、登録すると10,000円分のポイントをもらえるキャンペーンをやっています。
ということは、1ヶ月間は実質無料で借りることができますので、気になっている方はこの機会に試してみてください。
また、アプリのダウンロードと登録までは無料なので、どんなバッグがあるか実際に検索してみるのも楽しいですよ!
紹介コード
こちらの紹介コードを登録時に入れて頂くとさらに2000円分のポイントがもらえるので、良かったら使って下さい☆(私には、誰が登録したかは通知されない仕様です)
↓↓
laxusbasic
では、またー☆
☆ラクサスの関連記事☆
☆ラクサスの妹アプリ☆